オンライン英会話でのレッスンの手段として、よく用いられるのが『スカイプ(Skype)』です。しかし普段スカイプを使わない人にとっては、スカイプなしでレッスンができると便利ですよね。そこで今回は、スカイプ不要のオンライン英会話サービスのおすすめ7つご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
オンライン英会話で使われる『スカイプ』とは?
まずは『スカイプ(Skype)』についてご説明します。スカイプとは、マイクロソフトが提供しているWebコミュニケーションツールです。音声・ビデオ通話やインスタントメッセージのやり取りができます。
スカイプ同士なら無料で利用できる点や、画面共有ができる点などから、多くのオンライン英会話サービスでレッスンのツールとして使用されています。
スカイプ不要のオンライン英会話を選ぶメリット2つ

スカイプを用いるオンライン英会話サービスが多いなかで、あえてスカイプ不要のオンライン英会話を選ぶメリットがあるのでしょうか。こちらでは、スカイプ不要のオンライン英会話を選ぶメリットを2点お伝えします。
1. スカイプを設定する手間がない
一つ目のメリットは、スカイプを設定する手間が省けることです。スカイプの設定はそれほど複雑ではありませんが、普段スカイプを使用しない場合、オンライン英会話のためにスカイプをダウンロードや設定をするのは少々面倒ですよね。
スカイプ不要のオンライン英会話サービスであれば、面倒な設定をする必要がありません。
2. 英会話学習にぴったりの画面で学習できる
二つ目のメリットは、英会話学習に適した画面で学習できることです。
スカイプを使わないオンライン英会話サービスでは、独自にレッスン用のブラウザやアプリが開発、導入されています。独自に作られたものなので、英会話レッスンに適したデザインや、機能になっているのが特徴です。
オンライン英会話では、画面を使う機会が意外と多くあります。レッスン中に講師と画面上で教材を共有したり、レッスン後には講師とのチャットを見直したりします。
英会話学習に最適な画面を使えば、より快適に、より高い学習効果を期待して学習できるでしょう。
オンライン英会話でスカイプ不要のおすすめサービス7選

ここからは、スカイプ不要のおすすめオンライン英会話サービスを7つ紹介します。それぞれ特徴や料金プランなどが異なるので、自分にあったオンライン英会話サービスを見つけてくださいね。
1. ネイティブキャンプ

・画像引用:ネイティブキャンプ HP
はじめにご紹介するのは『ネイティブキャンプ』です。『ネイティブキャンプ』では、ブラウザ、もしくは専用アプリを使ってレッスンを受けます。
対応ブラウザは、FirefoxおよびGoogle Chromeです。
モバイル端末でレッスンを受講する場合は、アプリを使いましょう。講師を選択したり教材を見たりと、レッスンがアプリで完結できて便利ですよ。
『ネイティブキャンプ』は定額でレッスン回数無制限に受け放題なので、とにかくたくさんレッスンを受けたい方にはとてもおすすめです。
さらに「今すぐレッスン」というシステムも大きな特徴です。1レッスン25分~が一般的なオンライン英会話サービスですが、「今すぐレッスン」では5分~レッスンを受けることができます。スキマ時間で英会話を勉強したいという方にはぴったりですね。
さらに24時間365日受講可能なので、忙しい方でも続けやすいでしょう。
また、『ネイティブキャンプ』は教材・コースが豊富で、カランメゾットにも対応しています。リーディングやリスニングのスキルをアップさせる実習用のコンテンツが充実していたり、日本人カウンセラーによるサポートがあったりと、嬉しいポイントが多くありますよ。
料金プランは、次の2つです。
プラン | 月額料金(税込) |
プレミアムプラン | 6,480円 |
ファミリープラン | 1,980円 |
講師を予約するにはコインが必要なので、必要に応じて購入しましょう。
無料体験の申し込みはこちら2. DMM英会話

・画像引用:DMM英会話 HP
続いてご紹介するのは『DMM英会話』です。『DMM英会話』では、「Eikaiwa Live」という独自のビデオチャットツールを使ってレッスンをします。
ブラウザ上では、ビデオ通話やチャット、教材の閲覧が可能です。講師と同時にテキストを編集できるノート機能もあるので、正しい英文を目で見て学習することができますよ。
さらに『DMM英会話』の受講者は、英単語やフレーズを覚えられる英語学習アプリ「iKnow!」を無料で使うことができます。アプリなら、移動中でも勉強ができますね。ぜひ英会話学習とかけ合わせて利用してみましょう。
レッスンは24時間365日受講可能なため、自分のスケジュールにあわせて受講しやすいのも嬉しいですね。
また、『DMM英会話』には日本人講師を含め130ヶ国の講師がそろっています。料金プランも受講する講師によって異なるので、学びたい英語や予算で選びましょう。
料金プランは大きく分けて、スタンダードプランとプラスネイティブプランの2つです。日本人講師やネイティブ講師とレッスンしたい場合は、プラスネイティブプランを選ぶことをおすすめします。
プラン | 月額料金(税込) | レッスン回数 |
スタンダードプラン | 6,480円 | 毎日1レッスン |
10,780円 | 毎日2レッスン | |
15,180円 | 毎日3レッスン | |
プラスネイティブプラン | 15,800円 | 毎日1レッスン |
31,200円 | 毎日2レッスン | |
45,100円 | 毎日3レッスン |
3. kimini英会話

・画像引用:kimini英会話 HP
『kiminiオンライン英会話』は、学研が提供しているオンライン英会話サービスです。
『kimini英会話』でも、レッスンにはブラウザかアプリを使用します。アプリはiPhone/iPadでのみ使用可能なので、注意しましょう。
PCから、またはiPhone/iPad以外のスマートフォンからレッスンする場合は、ブラウザを使用します。比較的新しい機種であれば、Chromeからの受講が可能な場合があるため、事前に確認しておきましょう。
自分の使っているデバイスが対応しているかは、こちらのページで確認することができます。
また、アプリを使用する場合でも、レッスンの予約や予習・復習はブラウザ上で行います。
『kiminiオンライン英会話』の特徴は、コースが豊富である点です。総合英語を始め、接客英語やビジネス英会話、ニュースを題材にしたコースもありますよ。
さらに、発音や文法を重点的に特訓することもできます。
料金プランは次の通りです。
支払いプラン | プラン | 月額料金(税抜) | レッスン回数 |
月会費プラン | ライトプラン※ | 2,980円 | 1日1レッスン |
スタンダードプラン | 6,028円 | 1日1レッスン | |
ダブルプラン | 10,428円 | 1日2レッスン | |
プレミアムプラン | 17,028円 | 1日4レッスン | |
年会費プラン | ライトプラン※ | 32,180円 | 1日1レッスン |
スタンダードプラン | 65,098円 | 1日1レッスン | |
ダブルプラン | 112,618円 | 1日2レッスン | |
プレミアムプラン | 183,898円 | 1日4レッスン |
※コロナウイルスの影響により、現在は新規受付停止中。
月会費プランと年会費プランをご紹介していますが、3ヶ月プランや6ヶ月プランもありますよ。
長期のプランに申し込むと、よりお得に利用できるようになっています。「しっかり長期的に勉強して英会話力をアップさせたい」という方は、ぜひ長期のプランで申し込みましょう。一括で支払いを済ませることによって、継続しやすくもなりますね。
無料体験の申し込みはこちら4. レアジョブ英会話

・画像引用:レアジョブ英会話 HP
続いてご紹介するのは、『レアジョブ英会話』です。『レアジョブ英会話』では、次の3つから、自分の利用したい方法を選んでレッスンを受けることができます。
- ブラウザ(独自ツール「レッスンルーム」)
- アプリ
- Skype
「レッスンルーム」では、講師の映像やチャット、教材が画面上にまとめて表示されます。画面を切り替える必要がないので、レッスンにより集中できるでしょう。
また、レッスン中に困ったときに使えるフレーズをワンクリックでチャットできる「チャットで使えるフレーズ」という機能もあります。「サッと英語が出てこなくて困る…」という英会話初心者の方も安心して受講できますね。
さらにスマートフォンでレッスンを受ける場合は、アプリを使用することもできます。現在、iOS/Android対応です。
『レアジョブ英会話』のコースは次の4つになります。
- 日常英会話コース
- ビジネス英会話コース
- 中学・高校生コース
- スマートメソッド®コース(16週間でビジネススピーキング力を高める)
教材のレベルは、初心者~上級者まで10段階あります。細かく分かれているので自分にあった教材を選ぶことができるでしょう。
料金プランは次の通りです。
コース | 料金(税抜) | レッスン回数 |
日常英会話コース | 4,200円 | 月8回 |
5,800円 | 毎日1日1レッスン | |
ビジネス英会話コース | 9,800円 | 毎日1日1レッスン |
中学・高校生コース | 9,800円 | 毎日1日1レッスン |
スマートメソッド®コース | 450,000円+初期費用50,000円 | レッスン全80回 |
5. EFイングリッシュライブ

・画像引用:EFイングリッシュライブ HP
『EFイングリッシュライブ』では、ブラウザかアプリを使用します。PCを利用する場合はブラウザを、スマートフォンでは、アプリを使って受講することになります。
ブラウザは、Google ChromeおよびFire Foxに対応で、アプリはiPhoneおよびAndroidに対応です。
『EFイングリッシュライブ』では、レッスンの動画を受け取ることもできますよ。ぜひ復習に活用しましょう。
『EFイングリッシュライブ』は、ネイティブ講師とのレッスンのみを提供しています。さらに、マンツーマンレッスンだけでなく、グループレッスンも受講できるのが特徴です。
また、『EFイングリッシュライブ』も幅広いコースが提供しています。一般英語や旅行英語、TOEIC®テスト対策、ビジネス英会話などがあります。
さらに、職業別英語コースがあるのも特徴です。全部で17の職業に必要な英語をそれぞれ学ぶことができます。接客や医療業界、情報業界などに関する、実用性が高く専門的な単語や表現を習得できるでしょう。
『EFイングリッシュライブ』もレッスンは24時間受講できます。
料金プランは1つのみです。どのコースを選んでも、同じ金額になります。
コース | 月額料金(税別) |
全コース | 8,100円 |
月に8,100円は比較的高く感じるかもしれません。しかし、マンツーマンレッスン8回とグループレッスン30回が受講できるので、コスパは良いと言えるでしょう。
ネイティブ講師とのレッスンがお得に受けられるため、「グループレッスンも利用したい」という方には、特におすすめです。
無料体験の申し込みはこちら6. ECCオンラインレッスン

・画像引用:ECCオンラインレッスン HP
続いてご紹介するのは『ECCオンラインレッスン』です。『ECCオンラインレッスン』では、基本的にブラウザ上で独自のシステムを利用してレッスンを行います。対応ブラウザは、Google ChromeとFirefoxです。
iOS端末でレッスンを受けたい場合は、アプリが必要となります。
『ECCオンラインレッスン』の独自システムには、ホワイトボード機能があります。
英会話の学習で、「絵や図を使って説明できれば上手く伝えられるのに…」と思ったことはありませんか。ホワイトボード機能なら、フリーハンドで画面に書き込むことができるので、言葉での説明が難しい時に役立ちますよ。
オフラインでの英会話教室を含めて50年以上の歴史を持つECCです。そのノウハウを活かしたカリキュラムで英会話学習をサポートしてくれます。
また、『ECCオンラインレッスン』では、以下の全7言語のレッスンを提供しています。
気になる言語がある方はぜひ一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
料金プランは次の通りです。
講師 | プラン | 月額料金(税込) |
フィリピン人講師 | 受けただけプラン(1日1回) | 月990円〜 |
1日1回プラン | 月8,866円 | |
1日2回プラン | 月13,640円 | |
ネイティブ・バイリンガル日本人講師 | 月2回プラン | 月8,360円〜 |
月3回プラン | 月12,540円〜 | |
月8回プラン | 月31,680円〜 |
月額プランでなく、レッスンを受けた回数に応じて支払う「受けただけプラン」が特徴ですね。「月に何度受けられるかわからない」という方におすすめです。
無料体験の申し込みはこちら7. クラウティ

・画像引用:クラウティ HP
最後にご紹介するのは『クラウティ』です。『クラウティ』では、ブラウザ上でレッスンを受講します。
推奨のブラウザは次の通りです。
- PC:Google Chrome
- iOS端末:Safari (Androidは推奨端末ではありません。問題なく使用できるか事前に確認しましょう。)
『クラウティ』の特徴は、1つのアカウントを家族全員でシェアできる点です。最大6名でのシェアが可能です。
レッスン回数をシェアすることもできますよ。自分がレッスンを受けられない日は他の家族がレッスンを受ければ、レッスン回数を無駄なく利用できますね。
料金プランは次の通りです。
プラン | 月額料金(税抜) | レッスン回数 |
プラン30 | 4,500円 | 1日1回 |
プラン60 | 8,000円 | 1日2回 |
プラン30では、毎日1回、月に30回のレッスンを受けられます。プラン60では、毎日2回、月に60回です。英会話に興味のあるご家族が複数人いる場合は、アカウントをシェアする前提でプラン60を申し込むと、よりお得に利用できるでしょう。
また、ご家族みんなで取り組むことで、挫折もしづらくなりますよ。
無料体験の申し込みはこちらスカイプ不要のオンライン英会話で英会話スキルを磨こう

スカイプ不要でレッスンを受けられるオンライン英会話について、そのメリットとおすすめのサービスを7つご紹介しました。
やはり面倒な設定がいらず、気軽に始められるのがメリットではないでしょうか。
またサービスによって、それぞれ独自のブラウザやアプリがあり、機能や対応に違いがあることがわかりましたね。自分にあったサービスを使って、英会話スキルを磨いていきましょう。

ENGLISH MEDIA 編集部ENGLISHMEDIA(イングリッシュメディア)編集部では、英語学習や勉強に役立つおすすめの英会話スクール情報や英会話サービス、教材、アプリ、学習ノウハウなどをご紹介しています。