「英会話を学びたいがスクールが多すぎてどこに通えばいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。レッスン形式や受講料などは、スクールによってバラバラです。そこで本記事では、「大手英会話スクールおすすめ10社」をご紹介します。きっとあなたにぴったりの英会話スクールが見つかるはずです。
大手英会話スクールのメリット

大手英会話スクールに通うメリットは大きく3つあります。
駅近のスクールが多くアクセスが便利
大手英会話スクールは、駅近にあることが多く、アクセスが便利です。
英会話スクールに通う、ほとんどの方が通学に電車を利用すると思います。学校帰り、仕事終わり、自宅から、電車で通学するときに、駅の近くにスクールがあると楽ですよね。
また大手英会話スクールは、その街の主要駅にスクールを構えていることがあります。つまり、どの地域からでもアクセスが容易です。
英会話のレッスンは長くても1時間程度です。大手英会話スクールは、主要駅の駅近にあるので、レッスン前やレッスン後に友人と合ったり、買い物などの用事を済ませることもできて便利です。
一方大手でない英会話スクールの場合は、駅から徒歩5分以上のところにある場合が多いです。また、主要ではない駅の近くにあることもあり、何かと不便です。
カリキュラムやプランが豊富
大手英会話スクールは、カリキュラムやプランが豊富です。ほとんどの大手英会話スクールには、日常英会話コース・ビジネス英語コース・TOEIC対策コースなど、さまざまなプランがあります。
また短期集中プランや回数制プラン、毎日プランなどプランも豊富です。カリキュラムやプランが多い方が、より自分に合った環境で英語学習ができます。
大手英会話スクールの多くは、プランだけ指定して、レッスン受講中にコースは自由に変えることができます。例えば、1回目は日常英会話に関するレッスンを受講して、その次はビジネス英会話に関するレッスンを受講することが可能です。
この形式だと、自分が学びたいことを常に学べるので、モチベーションが低下せず、継続して英語学習ができます。
一方大手ではない英会話スクールの場合は、カリキュラムもプランも選択肢が少なく、固定の場合が多いです。
レッスン・講師の質が高い
大手英会話スクールは、レッスン・講師の質が高いです。まず講師に関してですが、大手であればあるほど、厳格な採用基準を設けている場合が多いです。また、最初だけでなく、定期的に講師の研修も行っています。
次にレッスンに関してですが、大手英会話スクールは受講生の数も多く、受講生から寄せられたフィードバックに基づいて、レッスンをアップデートされています。
もちろん大手ではない英会話スクールでも、レッスンや講師の質は基本的には高いです。しかし、大手英会話スクールの方がより安心できるのは事実です。
大手英会話スクールのデメリット

大手英会話スクールに通うことによるデメリットは、大きく2つあります。
料金はやや高め
大手英会話スクールの料金は、大手ではない英会話スクールと比べるとやや高めです。なぜなら大手英会話スクールは、立地がよく、安定感のあるサービスを供給し続けているので、どうしてもコストがかかってしまうからです。
英会話スクールの受講料を比較する時には、1ヶ月あたりの受講料や1レッスンあたりの受講料で比較することが多いですが、大手英英会話スクールは、他英会話スクールと比べても、やはり高くなってしまいます。
また、大手英会話スクールでは、受講料を数ヶ月分まとめて支払わなければならないケースが多いです。1ヶ月単位で支払いができるスクールは多くありません。
もし大手英会話スクールを受講するのなら、数ヶ月間は受講する気持ちで申し込みをしましょう。
大手英会話スクールのほとんどは、無料体験レッスンを行っているので、まずは試しにレッスンを受けてみるのをおすすめします。
講師が固定ではないことが多い
大手英会話スクールでは、講師が固定ではないことが多いです。講師は固定ではなく、レッスンごとに変わることが多いです。
講師が固定ではないことは、さまざまな講師とレッスンをして、コミュニケーションが取れるという点では、メリットと捉えることもできます。
しかし、自分の特徴や苦手ジャンルを知っている講師と継続的にレッスンをした方が、レッスンがどんどんあなたに最適化されていき、レッスンの質も上がるはずです。
また受講生としても、毎回同じ講師とレッスンをした方が、緊張せずにレッスンを受講できます。
しかし大手英会話教室では、講師間で受講生の苦手分野などを共有していることが多いです。その場合、初めてレッスンを受ける講師でも、あなたに最適化されたレッスンを行ってくれるので安心ですよ。
大手英会話スクール選びのポイント3つ

大手英会話スクールを選ぶ際のポイントは以下の3つです。
マンツーマンレッスンかグループレッスンか
英会話スクールでの英会話レッスンには、大きく2つの種類があります。それが、マンツーマンレッスンとグループレッスンです。
マンツーマンレッスンとは、講師と受講生が一対一で行うレッスンのことです。一対一なので、自分のためだけのレッスンを受けられます。英会話をする機会もグループレッスンと比べて多くなります。しかし、グループレッスンと比べると料金は高くなってしまいます。
グループレッスンとは、講師一人に対して受講生複数名で行うレッスンのことです。学校のクラスのような形で、同じ目標をもった仲間を作ることができます。またマンツーマンレッスンと比べると料金は安いです。
しかし、英会話レッスンの場合、あなたが発話する時間は短くなってしまいます。また「あなた個人に最適化されたレッスン」を行うことは難しくなります。
マンツーマンレッスンとグループレッスンには、それぞれメリットとデメリットがあります。自分にはどちらが向いているかをしっかりと考えましょう。
自分のレベルに合ったカリキュラムがあるか
英会話スクールを選ぶ際は、自分のレベルに合ったカリキュラムがあるかどうかを考えましょう。英会話スクールによって、さまざまなカリキュラムが用意されています。
日常英会話やビジネス英会話に関するカリキュラムはほとんどの英会話スクールにあります。しかしそのカリキュラムが自分のレベルにあっているかどうかを確認しましょう。
例えば、スクールによっては、日常英会話のカリキュラムが初級や中級など、より細かく分かれている場合があります。
また、TOEIC対策コースも600点を目指す方向けのコースと、700点を目指す方向けのコースで分かれていることがあります。
このように、より細かくカリキュラムが分かれていた方が、より自分にあったカリキュラムを選択できます。
自分の目的にあったカリキュラムがあるか
自分のレベルにあったカリキュラムを見つけたら、次は自分の目的に合ったカリキュラムかどうかを確認しましょう。
英語を学習するのには、何か目的があるはずです。目的は海外移住するため、仕事で英語を使えるようになるため、外国人の友達を作るためなど人によってさまざまでしょう。
大手英会話スクールでは、カリキュラムが細分化されており、日常英会話とビジネス英会話のみならず、カリキュラムが目的別により細分化されていることが多いです。
例えば海外旅行での英会話、留学での英会話のように細分化されていることがあります。不自由なく海外旅行をすることが英語学習の目的の場合は、例えばタクシーで使う英会話やホテルで使う英会話などをピンポイントで学べば目標を達成できます。
旅行で使える英会話を習得したいのに、ビジネス英会話を学んでも、目的は達成できません。できれば、自分の目的に合ったカリキュラムがある英会話スクールがおすすめです。
【目的別】英会話スクールおすすめ10選

おすすめ英会話スクール10選を目的別にご紹介します。
格安で学べる英会話スクール
英会話スクールを選ぶ際に大切なのが受講料です。数ヶ月分受講料をまとめて払ったり、毎月払ったり、受講料にはさまざまな形式がありますが、安いに越したことはありませんよね。
せっかく英語を学びたい気持ちがあるのに、受講料が原因で英会話スクールを諦めて欲しくはありません。そこで、月額10,000円以下で受講できる英会話スクールを2社ご紹介します。
NOVA

・画像引用:NOVA HP
『NOVA』は、「駅前留学」というキャッチコピーで英会話ブームを巻き起こした、大手英会話スクールの一つです。
全国に295のスクールがあり、スクール数では英会話スクール業界で一位です。カフェのようにお洒落なスクールも多く、落ち着いた環境でレッスンを受けられますよ。
マンツーマンやグループレッスン、オンラインレッスンなどあらゆるレッスンに対応しています。月額10,000円〜という低価格で英語を学べます。
日本人講師は在籍しておらず、全員が外国人講師なので、外国人とのレッスンを希望する方にはおすすめです。
また「どこでも留学」という制度があり、日本のどこにいても、最寄りのスクールにてレッスンを受講できるので、出張が多いビジネスパーソンでも安心です。
展開エリア | 日本全国、オンライン |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
入学金(税込) | なし |
レッスン料金 | 月額10,000円〜 |
コース |
|
その他の料金 | なし |
イングリッシュビレッジ

・画像引用:イングリッシュビレッジ HP
『イングリッシュビレッジ』は、30年間圧倒的な低料金でのマンツーマンレッスンを提供する英会話スクールです。月額わずか7,500円〜で受講できます。
この低価格は、イングリッシュビレッジの創設者である徳田氏の「英会話でお金儲けをしてはいけない。純粋な教育事業であるべきだ」という考えが元になっています。
グループレッスンで1ヶ月10,000円程度で受講できるスクールは、いくつかあります。しかしマンツーマンレッスンでこの価格で受講できる英会話スクールは、ほとんどありません。むしろ、マンツーマンレッスン1回40分で2,000円という価格は、グループレッスンの相場よりも安いです。
「ここまで低価格だとレッスンの質が悪いのでは?」と思うかもしれません。しかしその心配は不要です。
イングリッシュビレッジは、他の英会話スクールとは異なり、大規模な広告は一切行っていません。また教材は市販のものを使うので、教材開発費も不要なのです。こういったコストカットが、イングリッシュビレッジの、他スクールを圧倒する受講料を実現しています。
展開エリア | 東京、神奈川 |
レッスン形式 | マンツーマン |
入学金(税込) | 34,100円 |
レッスン料金 | 月額7,500円〜 |
コース |
|
その他の料金 | なし |
コーチングが受けられる英会話スクール
英会話スクールには、英語コーチングスクールという形式があります。英語コーチングとは、コーチが受講生の学習管理やサポートを行い、目標達成を目指すサービスです。
英語は、英会話レッスンを受けるだけで身につくものではありません。もちろん英会話レッスンも、アウトプットの場として大切です。しかし、レッスン時間はせいぜい1時間程度なので、それ以外の自宅学習の時間が必要になります。
レッスンは講師がいるので、集中して学習できますが、自宅学習はサポートしてくれる人がいないので、休むのも手を抜くのも自由です。
しかし、英語コーチングでコーチのサポートを受けることで、モチベーションの維持・日々の学習進捗の報告・学習カリキュラムの管理などを行ってもらい、自宅での学習をより充実したものにできます。
おすすめの英語コーチングスクール3社を紹介します。
プレゼンス

・画像引用:プレゼンス HP
『プレゼンス』は、日本で初めて英語コーチングを行った、日本英語コーチングスクールの元祖です。長い歴史があり、これまでに26,000人以上の方がプレゼンスを卒業しています。
プレゼンスのカリキュラムは、卒業生のフィードバックを元に、何度もアップデートを 重ねています。よって歴史が長いからといって、昔ながらの効率が悪いカリキュラムを採用しているわけではありません。
英語コーチングスクールには、ビジネス英会話コースをメインで扱うスクールが多いです。しかしプレゼンスは、TOEICをメインに扱う英語コーチングスクールです。
TOEICの学習方法に関する本も出版しています。
- 日本最高の英語コーチングスクール プレゼンス式TOEIC(R)L&Rテスト勉強法
TOEIC受験者の多くは、独学でTOEIC対策をしています。しかし、独学で毎日継続的に学習をしたり、正しい学習方法で学習したりすることは難しいです。
TOEICで高得点を取りたい方、TOEICを独学で対策できる自信がない方には、プレゼンスがおすすめです。
展開エリア | 表参道、オンライン |
レッスン形式 | グループレッスン |
入学金(税込) | なし |
レッスン料金 | 1ヶ月:71,000円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
トライズ

・画像引用:トライズ HP
『トライズ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保することを目標とした、英語コーチングスクールです。徹底的なコーチングで、仕事や学校で忙しい日々の中に、1日平均3時間程度の学習時間を確保します。
仕事や学校から帰宅して毎日3時間の学習時間を確保するのは大変です。しかしトライズでは、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間もうまく活用しながら、学習時間を確保します。
よって、帰宅後に必要な学習時間は2時間程度となります。約2時間の学習の継続であれば、難易度はぐんと下がります。
英語を習得するには、インプットとアウトプットの学習サイクルが大切です。アウトプットは英会話スクールでレッスンを受講すれば、十分な量確保できます。一方インプットは、基本的は自宅学習なので、自分の意思が弱ければ十分な量確保できません。
トライズでは、コーチのサポートを受けつつ十分なインプットを行い、週3回のネイティブ講師とのレッスンで十分なアウトプットを確保します。フリートークとグループレッスンは受け放題です。
まとまった学習時間を確保して、1年間という長期間の英語学習を行い、不自由ない英会話力を身に付けることができます。
展開エリア | 東京、大阪、愛知 |
レッスン形式 | マンツーマン |
入学金(税込) | 55,000円 |
レッスン料金 | 月額77,697円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
ライザップイングリッシュ

・画像引用:ライザップイングリッシュ HP
『ライザップイングリッシュ』は、ダイエットやゴルフなど、さまざまな業界でコーチングを行うライザップが運営する英語コーチングスクールです。
ライザップはさまざまな業界でコーチングの成果を出している、いわばコーチングのエキスパートです。テレビCMを見てライザップのことを知っている方も多いのではないでしょうか。
ライザップイングリッシュでは、受講生に英語学習に集中するための最高な環境を提供します。まずライザップイングリッシュは完全マンツーマンです。グループレッスンは一切ありません。
また多くの英会話スクールが、レッスンは半個室や開放的な空間で行います。一方ライザップイングリッシュのマンツーマンレッスンは完全個室で行われます。
半個室や開放的なスペースでのレッスンは、周りが気になってなかなか集中できません。英会話に苦手意識があって、周りに自分の英会話を聞かれたくないという方は尚更です。
しかしライザップイングリッシュでは、自分の英語学習に完全にコミットできますよ。
展開エリア | 東京、オンライン |
レッスン形式 | マンツーマン |
入学金(税込) | 55,000円 |
レッスン料金 | 2ヵ月:328,000円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
ビジネス英会話学習におすすめの英会話スクール
社会人の英語を学ぶ目的で最も多いのが、ビジネス英会話です。現在は、どんな職種であれ、仕事で英語を使う機会が多くなっています。
ビジネス英会話コースでは、プレゼン・会議・電話などビジネスシーンで役立つ英会話を学べます。ビジネス英会話を学ぶのにおすすめの英会話スクールを3社ご紹介します。
シェーン英会話

・画像引用:シェーン英会話 HP
『シェーン英会話』は、1977年に創業した、歴史ある英会話スクールです。スクールは日本全国にありますが、首都圏におけるスクール拠点数は、ネイティブ講師の英会話スクールでNo. 1です。
スクールは駅からすぐの場所にあります。首都圏に住む、ビジネス英語を学びたい社会人の方には特におすすめのスクールです。
ビジネス英会話コースは、初級・準中級・中級・準上級・上級の全5つのレベルに分かれています。ビジネス英会話コース以外にも様々なコースが用意されています。
シェーン英会話のネイティブ講師は、質の高さも特徴の一つです。シェーン英会話の講師は、CELTAやCertTESOLなどの英語指導資格を有しています。また、講師として着任する前に、英語を母語としない人たちに英語を教える指導コースTEYLの修了が義務付けられています。
展開エリア | 日本全国 |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
入学金(税込) | 22,000円 |
レッスン料金 | 月額:29,150円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費、管理費(月額1,650円) |
GABAマンツーマン英会話

・画像引用:GABAマンツーマン英会話 HP
『GABAマンツーマン英会話』は、70ヵ国以上の国出身の講師とマンツーマンでレッスンを行える英会話スクールです。スクールは日本全国にありますが、特に首都圏に集中しています。
レッスン内容は、あなたに適した形に柔軟にカスタマイズすることができ、密度の濃い40分間のマンツーマンレッスンを受講できます。講師は、採用率2%の厳しい基準をクリアしており、質が高いです。
スクールは7時から22時まで空いています。レッスンの日程は固定ではなく、自由予約制です。スマホやパソコンから簡単に予約ができるので、仕事が忙しい社会人の方におすすめのスクールです。
短期集中プラン・U-25プランのように、他のスクールにはないような多彩なプランを用意しています。きっとあなたにぴったりのプランが見つかるはずです。
展開エリア | 日本全国 |
レッスン形式 | マンツーマン |
入学金(税込) | 32,400円 |
レッスン料金 | 6ヶ月:351,450円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
ベルリッツ

・画像引用:ベルリッツ HP
『ベルリッツ』は、140年以上にわたり、世界70以上の国と地域で展開する英会話スクールです。1878年にベルリッツの創業者によって発明された、ベルリッツ・メソッドに沿ってレッスンが行われます。
ベルリッツ・メソッドとは、学問的な翻訳や文法規則に囚われすぎず、実生活でのコミュニケーションで使える表現を学ぶ学習方法です。
日本の学校教育では、教科書に載っていても使わない表現がたくさんあります。しかしベルリッツでは、そのような現実的には役に立たない曖昧な表現は学びません。
ベルリッツは、通学とオンラインレッスンを毎回選べるのが特徴です。普段は通学で対面でレッスンを受け、用事があるときなどは、オンラインで自宅や出先からレッスンを受講することもできます。
オンラインでレッスンを行う英会話スクールはたくさんありますが、レッスンごとに通学かオンライン化を選べるのはありがたいですね。レッスンはスマホやタブレットから簡単に予約できます。
展開エリア | 日本全国、オンライン |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
入学金(税込) | 33,000円 |
レッスン料金 | 1レッスン3,000円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
日常英会話におすすめの英会話スクール
日常英会話コースでは、海外旅行や外国人の友人と話すときに役立つ英会話を学べます。日常英会話を学ぶのにおすすめの英会話スクールを2社ご紹介します。
ECC外語学院

・画像引用:ECC外語学院 HP
『ECC外語学院』は、1962年創業の英会話スクールです。ECC外語学院では、聞く・話す・読む・書くの4つの技能のインプットとアウトプットを効率的に繰り返します。
英会話スクールによっては、スピーキングつまりアウトプットに特化しすぎてインプットのサポートが不十分なスクールもあります。その場合、インプットはレッスン以外の時間で独学で行わなければなりません。
しかしECC外語学院では、レッスンの中でインプットもアウトプットも両方行うので安心です。
子供が言語を習得する際は、聞いたり話したりするだけでも習得できます。しかし大人が言語を習得するためには、文法や状況判断などの概念学習(インプットを重視した学習)が必要です。
外国人講師だけでなく、バイリンガルの日本人講師も多く在籍しているので、英語に苦手意識があっていきなり外国人と英会話をするのが不安という方にもおすすめです。
またECC外語学院の日常英会話コースは、通常のコースと中上級者向けのコースに分かれています。日常英会話を学習したい英語初心者の方でも安心して受講できます。
展開エリア | 全国21都府県 |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
入学金(税込) | 22,000円 |
レッスン料金 | 月額16,300円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
イーオン

・画像引用:イーオン HP
『イーオン』は、1973年に創業し、日本全国に250以上の教室を構える英会話スクールです。とにかくスクールの雰囲気がよく気持ちよくレッスンを受講できるスクールです。
2020年のオリコン顧客満足度英会話スクール部門で1位を獲得しています。これは昨年に引き続き、2年連続です。
教師とカウンセラーがチームであなたの英語学習をサポートしてくれます。
日常英会話コースはグループレッスンです。実際に英語を使う時も、一対一よりはグループでの会話の方が多いはずです。グループレッスン×場面別レッスンで、より実践的な英語力が身につきます。
展開エリア | 日本全国、オンライン |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
入学金(税込) | 33,000円 |
レッスン料金 | 月額9,900円〜 |
コース |
|
その他の料金 | 教材費 |
自分にあった英会話スクールで英語を学ぼう!

おすすめの大手英会話スクール10社をタイプ別にご紹介しました。
英会話スクールは、無料体験レッスンや、無料カウンセリングなどを実施しています。気になるスクールがあれば、積極的に無料体験レッスンや、無料カウンセリングに申し込んでみましょう。
情報を集めることも大切ですが、実際に体験してみて初めてわかることもあるはずです。英語学習の目標達成に向けて、早速動き出しましょう。

ENGLISH MEDIA 編集部ENGLISHMEDIA(イングリッシュメディア)編集部では、英語学習や勉強に役立つおすすめの英会話スクール情報や英会話サービス、教材、アプリ、学習ノウハウなどをご紹介しています。