英会話を学びたいけれど日中は時間が取れないため、夜に学べる英会話スクールをお探しの方は意外に多いかもしれません。本記事では、夜間に英会話を学ぶ方法や、メリット、デメリットとあわせて、おすすめのスクールの特徴をご紹介します。ぜひスクール探しの参考にしてみてくださいね。
目次
英会話を夜間に学ぶ方法

英会話を夜間に学ぶためにはどのような方法があるのかをご紹介します。これまで夜にしか時間が取れなくて学ぶことを諦めていた方は、ぜひ参考にしてみてください。
夜間まで開いている英会話スクールに通う
英会話スクールというと、「17時か18時くらいで閉まってしまう。」と考えていた方もいるでしょう。しかし、さまざまな理由で昼間にスクールに通えない方のために、夜遅くまで授業を行っている英会話スクールが増えてきています。
開校時間はスクールによって異なりますが、21時や22時まで開いているスクールもあるため、仕事帰りに通うことが可能です。
夜間に学べるオンラインレッスンを受ける
英会話を夜間に学ぶ方法の二つ目は、「オンライン英会話サービス」を利用することです。オンライン英会話とは、パソコンやスマートフォンを使って英会話を学ぶ方法のことを言います。
これまで、英会話を学ぶ方法はスクールに通い、講師と対面して英語を取得していくのが一般的でした。
一方、オンライン英会話サービスは、専用のアプリやインターネットテレビ電話サービスを使って学ぶため、パソコンやスマートフォンがあれば、自宅などの好きな場所でレッスンが受けられます。
さらにスクールによっては、講師は日本だけでなく海外に在籍している場合もあるため、時差を利用した夜中のレッスンも可能です。そのため、夜間に英会話を学ぶことができるのです。
英会話を夜間に学ぶ時に知っておきたいメリット・デメリット

近年、「朝活」という朝に勉強やスポーツをすることが流行っていますが、中には朝が苦手だという方や勤務時間の関係で朝に時間が取れない方もいるでしょう。また、自分は夜型なので、夜に英会話レッスンを受けたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
夜間に学ぶことについて、効率はどうなのか、身につくのかなど不安を感じている方もいるでしょう。以下に、夜間に英会話を学ぶメリットとデメリットをお伝えします。
英会話を夜間に学ぶことのメリット6つ
英会話を夜間に学ぶと、どのようなメリットがあるのでしょうか。以下にそのメリットを6つご紹介します。
昼間に通えない人でも通える
「仕事や学校で昼間から夕方にかけてのレッスンが受けられない」など、さまざまな理由でスクールに通う時間が限られている方はいるでしょう。
夜遅い時間に開いているスクールであれば、今まで昼間の時間に通えないため英語の勉強を諦めていた人でも通うことが可能になります。
また、オンライン英会話は、スクールによっては24時間サービスを提供しているところがあります。夜遅く帰宅する方でも、夕飯や入浴を済ませてからじっくり学ぶことができます。
予約が取りやすい
夜遅い時間に学ぶメリットの二つ目は、予約が取りやすいことです。
英会話スクールでもオンライン英会話でも、人気の講師は予約がなかなか取れない場合があります。また、通学型のレッスンでも、通いやすい時間帯はすぐに予約が埋まってしまうものです。
その点、夜間であればレッスンの予約が取りやすい傾向があります。オンラインレッスンの場合は、19時から22時頃の時間に予約が集中するため、その時間よりも遅い時間の方が予約が取りやすくなっていると言えるでしょう。
静かな環境で集中して学べる
特にオンライン英会話の場合は、昼間はまわりの騒音や家族が観ているテレビの音など、集中できないことが多く、気が散ってしまいがちです。
その点、静かな夜間であれば、まわりに煩わされることなくレッスンが受けられます。
記憶が整理しやすい
夜間に勉強をすると、勉強の効率が良いと言われています。これは、睡眠には学んだ知識を整理整頓して実際に使えるように変換する役割があるからです。
特に眠る前の1時間前は、英単語などの暗記学習に最適な時間なので、夜間のレッスンは学んだことが脳に定着しやすい時間です。夜、レッスンを受けて眠ると記憶を定着させることができるため、夜間は効率良い学習時間だと言えます。
リラックスした状態で勉強できる
朝は出かける前の準備などで忙しいものです。また、仕事で大事なプレゼンがあるなど、その日のスケジュールによってはレッスンに集中できないこともあるでしょう。
夜であれば、その日の仕事を終えてから食事をし、お風呂に入りリラックスした状態でレッスンを受けることができます。リラックスした状態で学ぶと新しい情報を記憶しやすいため、夜間の方がリラックスできるという方には、夜間のレッスンがおすすめです。
時間を有効活用できる
夜という時間は、ついついダラダラしてしまいがちです。仕事方帰ってきて、夕飯を食べてテレビを観ながらお酒を飲んで寝るという繰り返しだという方も多いかもしれません。
夜間に英会話のレッスン習慣にすることで、それまで何気なくただ過ごしていた時間を有効に使うことができるようになるのは大きなメリットと言えます。
英会話を夜間に学ぶことのデメリット
夜間の英会話レッスンにはメリットがたくさんあるのが分かりましたが、次にデメリットとして考えられることを挙げていきます。
眠くなってしまう
夜に英会話レッスンを受ける時、眠くなってしまうという方もいるでしょう。また、その日の仕事がハードで疲れている場合も、集中できないこともあるのではないでしょうか。
疲れを感じた時は、少し仮眠を取ってから受講することをおすすめします。
仮眠を取る場合は、布団に入らず机の上に伏せるようにして15分~20分ほど目をつぶるようにします。こうすることで、脳の疲れが取れて勉強に集中しやすい状態にすることができます。
睡眠時間が減る
英会話レッスンの時間がどうしても夜にしか確保できない場合、睡眠時間が短くなってしまう場合があります。
レッスンのために予習や復習をするとなると、ますます時間を取られてしまうでしょう。そうなると、英会話レッスンがある日は寝不足になることもあるかもしれません。
しかし、無理をすれば身体に負担をかけることになってしまいます。夜のレッスンがある日は通勤時間を予習の時間に充てる、次の日が休みの日に予約を入れるなどすると良いでしょう。
誘惑が多い
朝にレッスンを受ける場合と比べると、夜の方が色々な誘惑が多いと言えます。例えば、夜は観たいテレビ番組やスポーツの生中継があります。また、友達からの食事や飲み会の誘いなども夜の方が多いでしょう。
レッスンをする日はこのような誘惑に惑わされないように意識しなければなりません。
夜間に通える英会話スクール

最近は、夜遅くまで開いているスクールが増えてきました。多くのスクールが駅から近い場所にあるため、仕事帰りに通いやすくなっています。
ここでは、夜間に通えるスクール10校の特徴をご紹介していきます。
ECC外語学院

・画像引用:ECC外語学院 HP
『ECC外語学院』のレッスンは、クラス制によるグループレッスンが一般的です。レベルが同じ人たちと共に学ぶことで、集団の中でも自分の意見を英語で発信する力が自然と身につきます。
入学前のガイダンスで、自分の目的や目指すレベルを確認して最適なレッスンを提供してくれるため、現状にあった最適なクラスで学ぶことができるため安心です。
初心者の方には、恥ずかしがらず大きな声で積極的に話すことから始め、自信をつけることで実際にさまざまなシーンで英語を話せるように導いてくれます。
また、『ECC外語学院』では、自宅や通勤時間にも利用できる教材を活用することで、レッスンの時間以外でも学習することができます。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 |
|
レッスン |
|
ベルリッツ

・画像引用:ベルリッツ HP
140年以上の歴史がある『ベルリッツ』は、実生活で使うコミュニケーション能力にスポットを当てた「ベルリッツ・メソッド」という言語学習法を取り入れています。
レッスン方法はマンツーマン、少人数制のグループ、オンラインの3通りがあります。
レッスンのコースは、初級者向けの英会話コースからビジネス向けまで、幅広いコースの中から目的に合わせて選ぶことが可能です。レッスン内容は生徒の目的に合わせてカスタマイズし、対面レッスンかオンラインレッスンにて学べます。
たくさんのコースの中で特徴的なのは、海外出張や海外赴任が決まった方や会議で英語が必要な方に向けた短期集中講座です。
この講座は、必要な英語だけを簡単に使いこなせるようにレッスンしてくれる内容になっています。1ヶ月後に海外へ出張することになった、など急に英語が必要になった方におすすめしたい充実したコースです。
全国どこの校舎でも利用できるので、週末は自宅近くで、平日は勤務先に近い校舎でと、使い分けることができるため便利です。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 |
|
レッスン |
|
Gaba

・画像引用:Gaba HP
『Gaba』は、平日は朝7時から夜は21時55分まで開校しているため、朝活をしている方にも人気のスクールです。
自分の都合に合わせてスクールに通う日時を選ぶことができる自由予約制なので、平日は夜のレッスンを、休日は夕方のレッスンを、と好きなように選択することができます。
採用率2%の厳しい基準をクリアした講師は、多彩な経歴を持っています。70ヶ国を超える出身国の講師の中から、毎回好きな講師を自由に選び予約することができます。
予約はパソコンやスマートフォンから簡単にでき、忙しい人でも自身のスケジュールに合わせてレッスンを受けることができます。
スクールは駅の近くにあるため、夜間のレッスンが終わってから帰宅するのに便利です。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【レギュラープラン】
※ほかプランあり |
レッスン | マンツーマンレッスン |
イーオン

・画像引用:イーオン HP
『イーオン』は、英会話初心者から英語で交渉ができるレベルまで11段階のレベル分けをし、一人ひとりに合わせたオリジナルのプログラムに合わせたレッスンを行います。
受講スタイルは、「プライベートレッスン」、1名~5名までの少人数制でレッスンを受ける「ラウンドアップレッスン」、8名前後の人数で受ける「グループレッスン」の3通りです。
レベルに合わせたグループ分けをすることで、無理なくスムーズにレッスンを受けることができ、同じメンバーで学んでいくため安心感が得られます。また、担当講師が目標達成までしっかりサポートしてくれるのも心強いサポートです。
また、『イーオン』では、45年の英語教育のノウハウを活かして、日本人に最適なレベル別のオリジナル教材を用意して生徒の英語力アップに役立てています。
さらに、『イーオン』のレッスンの他にも自宅で学習できる「イーオンネットキャンパス」という学習アプリを提供しています。このアプリは、『イーオン』の動画教材や音声教材をオフラインで利用することができるので、英語能力の向上に役立てることができます。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【はじめての日常英会話コース】
|
レッスン |
|
ロゼッタストーン

・画像引用:ロゼッタストーン HP
『ロゼッタストーン』の講師は、全員が日本人への指導の経験があります。そのため、英会話初心者への指導も丁寧なので、スクールに通うことに不安を抱えている方でも安心です。
また、『ロゼッタストーン』は、レッスンだけの勉強ではなく、英語を定着させるための「復習システム」に力を入れています。
講師が授業中にとってくれる「レッスンノート」がその一つです。講師が大事なポイントをノートに書いてくれるため、生徒はレッスンに集中することができます。そして、自分専用のノートを復習に使用することで、その日に習った内容の定着が可能になります。
さらに、レッスン内容を録音できる「レコーディングシステム」や、言語学習ソフトウエア「eラーニング」を活用すれば、レッスン以外の時間も英語学習ができます。
このように生徒の学習や英語学習へのモチベーション維持を徹底的にサポートしてくれるため、挫折せず学習を続けることができるのです。
校舎は駅の近くにあるため便利で通いやすいでしょう。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【固定プラン】
|
レッスン | グループレッスン |
英会話リンゲージ

・画像引用:英会話リンゲージ HP
『リンゲージ』は、朝7時から夜は22時まで開校しているスクールです。仕事が始まる前に学びたい方や、夜遅い時間しか空き時間がない方でも無理なく続けることができます。
レッスンは振替受講が可能です。急な予定が入ってしまった時でも、前日の24時までに手続きを行えば違う時間に変更できます。
グループレッスンでは海外ドラマのようなストーリー仕立てのテキストを使用します。脚本家が書き下ろしたストーリーを役者が演じるという、ワクワクするような内容のため、英語を楽しく学ぶことができますよ。
さらに、ハロウィーンやクリスマス、世界のお祭りまで国際色豊かなイベントがあるなど、異文化を感じる機会があるのも嬉しいですね。
スクールはどの教室も都心エリアの駅から徒歩5分以内にあるため、夜遅いレッスンを受講した帰り道も安心です。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【グループレッスン】
|
レッスン |
|
イングリッシュビレッジ

・画像引用:イングリッシュビレッジ HP
マンツーマンに特化した英会話スクール『イングリッシュビレッジ』は、生徒一人ひとりをパートナーと考え、それぞれのレベルに合わせたレッスンを提供しています。
講師は全員、第一母国語が英語の国の出身者です。料金はマンツーマンという贅沢なレッスンにも関わらず、1回40分2,100円からというリーズナブルな価格設定になっています。
英会話を学ぶ目的は人それぞれです。『イングリッシュビレッジ』では、生徒の目的やレベルに合わせてレッスン内容をカスタマイズしてくれます。
レッスンを受ける時は、その都度自由に講師を選ぶことが可能です。講師は、音楽業界、ファッション業界、ホテル・サービス業界、コンサルティング業界など、さまざまな業界で仕事をした経歴を持っています。
そのため、仕事で英語が必要になった時などは、同じ業界の経験者の講師を予約するなど、シーンに合わせた選択ができます。
営業時間 |
|
主なコース | 生徒の目的や生活に合わせてカスタマイズ |
料金 | 【マンスリーチャージコース】
|
レッスン |
|
NOVA

・画像引用:NOVA HP
『NOVA』は、グループレッスンからマンツーマンレッスン、LIVE配信、オンラインレッスンと学び方が多彩なスクールです。
グループレッスンは、最大5名までの少人数制になっているため、講師の目が行き届きやすくなっています。また、同じレベルの生徒同士で学べるため、モチベーションを維持しながらアットホームな雰囲気で学ぶことができます。
レッスンは毎回、好きな講師を選んで予約できるため、自分の目的に合った講師を選択することが可能です。仕事で資料を作る場合はビジネス経験が豊富な講師を選ぶなど、その時々の状況で講師を選ぶなどできるのは良いですよね。
講師が変わっても、生徒のレッスンは毎回カルテで管理しているため安心です。また、レッスンは全国どこの校舎でも受講できるので、都合に合わせて毎回違う校舎で学ぶこともできますよ。
予約はWebから24時間いつでもできるため、思い立った時に予約可能です。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【固定プラン】
|
レッスン | グループレッスン |
シェーン英会話

・画像引用:シェーン英会話 HP
1977年創業の『シェーン英会話』は、創業以来ずっと「直接教授法」を採用してレッスンを行っています。これは、ネイティブ講師が英語を英語で教える学習方法です。
指導資格を持った人材を採用し、講師はレッスンを受け持つ前にTEYL(英語講師養成のためのプログラム)を修了することが義務付けられているため、質の高いレッスンを受講することができます。
スクールは駅から近い立地なので、仕事や学校帰りに寄りやすくなっています。レッスンを休んだ場合は、通学しているスクールや自宅近くのスクールで振替えレッスンができるのは嬉しいサービスです。
さらに、英語の上達のため、レベルに合わせた副教材を使用したサポートも行い、着実にレベルアップできる環境を整えています。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【個人レッスン】
<月謝制>
|
レッスン |
|
ワンコイングリッシュ

・画像引用:ワンコイングリッシュ HP
『ワンコインイングリッシュ』の最大の特徴は、1回60分のグループレッスンが500円という格安な料金で受けられるところです。
仲間と一緒に楽しく学べて1回あたり500円とはびっくりですね。グループレッスンは、1グループ4名~7名、固定制で週1回から3回までのプランがあります。
原則毎週同じ曜日と時間帯で受講し、講師は担当制になっているため、アットホームな雰囲気の中で英会話を学ぶことができますよ。
プライベートレッスンも、1回2,800円からという破格の料金です。マンツーマンでしっかり学べ、レッスンの内容は学習進度や目的などによって変えることができます。
講師は国籍にこだわらず、経験や情熱を持った人を採用し、英語の能力だけでなく人柄や意識の高さや社交的な雰囲気を大切に考えています。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【固定クラス】
|
レッスン |
|
夜間に学べるオンライン英会話レッスン

次にご紹介するのは、「オンライン英会話スクール」です。多くのスクールは、パソコンやスマートフォンを通じて夜間でも英会話が学べるサービスを提供しています。
ここでは、オンライン英会話スクールを10校ご紹介していきます。
レアジョブ英会話

・画像引用:レアジョブ英会話 HP
『レアジョブ英会話』は、6,000名以上の優秀なフィリピン人講師が在籍しているオンライン英会話業界大手のスクールです。
レッスンの受講可能時間は、早朝6時から深夜1時までと日本人が利用しやすい時間に設定されています。自分の目的に合わせたコースを選び、マンツーマンでレッスンが受けられますよ。
レッスンの予約は受講開始5分前までOKで、キャンセルは受講開始30分前まで可能です。急に予定が空いた時にレッスンの予約ができたり、急用ができた時にキャンセルができるのは助かりますよね。
また、レッスン料に加えて月額980円を支払うと、専任の日本人スタッフによる相談窓口を利用できるサービスがあります。このサービスを使えば、学習の進め方や目的に合った教材の選び方などをアドバイスしてくれるため、安心して受講できるでしょう。
営業時間 | 6:00~25:00 |
主なコース |
|
料金 | 【日常英会話コース】
|
レッスン | マンツーマンレッスン |
ネイティブキャンプ

・画像引用:ネイティブキャンプ HP
『ネイティブキャンプ』は、月額6,480円で予約なしで24時間英会話レッスンが受けられます。そして、『ネイティブキャンプ』の最大の特徴は、マンツーマンのレッスンが無制限に受けられるところです。
まとまった時間を確保できない人は、1回5分のレッスンでも可能ですから、仕事の昼休み中などの隙間時間を利用して英語を学ぶことができます。
『ネイティブキャンプ』には世界100ヶ国以上の国籍の講師陣が在籍しているため、ざまざまな英語に触れられます。また、教材は英会話の基礎からビジネス英語まで、幅広いジャンルから自分のレベルや目的に合ったものが選べます。
また、毎月1回の無料カウンセリングでは、不安なことや学習プランの立て方などを日本人がアドバイスしてくれるため、英会話が初めてでも安心して学習に取り組めますよ。
初回7日間の無料レッスンが体験できるので、気になる方は実際にレッスンを体感してみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 24時間 |
主なコース |
|
料金 | 【プレミアムプラン】
|
レッスン | マンツーマンレッスン |
DMM英会話

・画像引用:DMM英会話 HP
『DMM英会話』には、世界130ヶ国の講師が在籍しています。英語を第一母国語としているアメリカやイギリスの講師をはじめ、ヨーロッパ、アジアまで幅広い国籍の講師がいるので、さまざな英語に触れ合いながら学ぶことができます。
しかし、初心者の方は、始めから外国人講師のレッスンを受けるのは不安かもしれません。そういう方のために、無料体験レッスンは日本人講師が担当しています。
まずは、実際にどのような流れでレッスンが進められるのかを体験してみることをおすすめします。
また、『DMM英会話』では、英語の教材をシーン別に9,785種類以上用意しており、レベルや目的に合わせて使用することができます。
英単語やフレーズの学習ができる英語学習プログラム「i Know!」は、有料会員であれば誰でも利用可能です。レッスン以外の時間にも復習が可能なため、英語上達に役立てることができますよ。
営業時間 | 24時間 |
主なコース | 生徒の希望によってさまざまなスタイルのレッスンが可能 |
料金 | 【スタンダードプラン】
|
レッスン | マンツーマンレッスン |
EFイングリッシュライブ

・画像引用:EFイングリッシュライブ HP
「本物の英語が身につく」として注目されている『EFイングリッシュライブ』は、講師全員がネイティブ講師なので、英語の正しい使い方や発音が身につくと評判です。
レッスンは英語教育の資格を持った講師とのマンツーマンレッスンと、世界中の人たちと一緒にレッスンを受けることができるグループレッスンの2通りがあります。
『EFイングリッシュライブ』では、生徒一人ひとりの学習目的に合わせてレッスンが受けられます。
マンツーマンレッスンは1レッスン20分で、トピックを選んで学び、レッスン後には講師から個別にフィードバックが届くという丁寧な流れです。
グループレッスンは、5名~6名の生徒に講師が1名つき、日替わりで英会話に関するテーマに沿って講師が中心になってレッスンを行います。レッスンは30分毎に24時間行っていて、予約が不要なので思い立った時にレッスンを受けることができますよ。
はじめの7日間は無料でマンツーマンレッスン1回と、グループレッスンが3回受けられ、スマホアプリ、オンライン教材まで体験できる ので、気になる方は試してみてくださいね。
営業時間 | 24時間 |
主なコース |
|
料金 | 【LTA PLUSプラン】 グループレッスン(30回)+マンツーマンレッスン(8回) 月額 8,910円(税込) |
レッスン |
|
ビズメイツ

・画像引用:ビズメイツ HP
『ビズメイツ』は、ビジネス英語を本格的に学びたい方におすすめしたいオンライン英会話スクールです。
在籍している講師は厳しい採用基準をクリアした選りすぐりの人材ばかり。他の一般的なスクールと異なる点は、在籍している1,500名以上の講師にビジネス経験があるところです。
また、講師は採用された後は『ビズメイツ』独自の厳しいトレーニングを受け、デモレッスンのテストをクリアして初めてレッスンを受け持つことができます。このように、厳しい基準と教育を設けているからこそ、質の高いレッスンを実現できているのです。
レッスン内容は、生徒のレベルに合わせて1~5段階の設定があり、ビジネス英語に必要な基礎をしっかり学びます。レベルアップするためには試験を受ける必要がありますが、この試験はクリアする達成感や上を目指す向上心維持に役立っています。
営業時間 | 5:00~25:00 |
主なコース | 5段階のレベルシステム設定あり。 4つのレッスンタイプから選んでレッスンを受けることができる。 |
料金 |
|
レッスン | マンツーマンレッスン |
vipabc

・画像引用:vipabc HP
日本では2016年にサービスが開始された『vipabc』は、アメリカのシリコンバレーの技術チームによって開発されたオンライン英会話スクールです。
30,000人以上在籍している講師は、全員がTESOL(国際的な英語教授資格者)を取得しています。
授業内容は、自社開発のマッチングシステムで、生徒一人ひとりに最適な内容のものをオーダーメイドで作成してくれます。
さらに、レッスンに必要な教材は、20万通りのオリジナル教材の中から生徒に合ったものを選び出してくれるため、レベルや目的に合った英語を学ぶことができます。
通信環境や学習内容などで困った時にサポートしてくれる専門チームがあるため、安心して学ぶことができるのも『vipabc』の特徴です。
また、レッスンは、グループレッスン、マンツーマンレッスン、VIPレクチャーの3タイプのレッスンから、目的に応じて選ぶことができます。この3通りのレッスンから毎回自由に選ぶことができるため、さまざまな視点から学ぶことができるのも特徴の一つと言えます。
レッスンは24時間受講可能なため、自宅からはもちろん、出張先のホテルからでもレッスンを受けることができますよ。
営業時間 | 24時間 |
主なコース | 12段階のレベル別に合わせたレッスンを提供 |
料金 | 【楽々プラン】
|
レッスン |
|
ECCオンラインレッスン

・画像引用:ECCオンラインレッスン HP
『ECCオンラインレッスン』は、「日常・旅行英会話」「ビジネス英会話」「資格対策」「こども英会話」の4つのコースから目的に合わせた英語が学べるオンライン英会話スクールです。
ネイティブ講師、バイリンガル日本人講師、フィリピン講師が在籍していて、学習目的やレベルに応じて講師を選ぶことができます。
レッスンはレベルに合わせて5段階に分けられ、各自の目的やレベルに合わせたテキストを使ってレベルアップを目指します。50年以上のノウハウを生かしたオリジナルのテキストで、日本人がつまづきやすいポイントをフォローできる内容になっています。
入会金や諸費用は不要で、受講料金のみでレッスンが始められる点、月額990円から英会話が学べる点は魅力的ですね。
営業時間 |
|
主なコース |
|
料金 | 【フィリピン人講師担当】
|
レッスン | マンツーマンレッスン |
エイゴックス

・画像引用:エイゴックス HP
『エイゴックス』は、一番安い料金プランは1レッスン193円という、リーズナブルなオンライン英会話スクールです。
ネイティブ講師、日本人バイリンガル講師、フィリピン講師が在籍しており、英会話初級者から上級者まで、生徒の目的やニーズに合わせて対応することができるようになっています。
資格対策がしたい、ビジネスで英語が必要になった、海外旅行を楽しみたい、など、英会話を始める理由は人それぞれです。その目的や目標に応じてレッスンのスタイルも自由に選ぶことができます。
料金プランは「ポイントプラン」と「毎日プラン」の2つのプランから選べます。ポイントプランは、毎月決まった額のポイントを購入し、自分のペースで無駄なくレッスンが受けられる仕組みです。
毎日プランは、毎日1レッスンを受講できるプランなので、コツコツ学びたい方におすすめです。
営業時間 | 24時間 |
主なコース | 入門・初級・中級・上級者、キッズ、TOEIC受験者 |
料金 | 【毎日プラン】(毎日1レッスン)
|
レッスン |
|
QQ English

・画像引用:QQ English HP
フィリピンのセブ島にある英会話スクールのレッスンが自宅で受けられるのが『QQ English』です。
『QQ English』は、英語の質問を英語で瞬時に答える特訓方法「カランメソッド」を取り入れているスクールです。
カランメソッドは、講師が英語で質問して生徒がそれに英語で答えるものですが、ミスがあった場合は講師がそれを指摘して修正し、正確な英語を繰り返し反復して身につけさせるという学習方法です。
在籍している講師は全員が英語教授法の国際資格「TESOL」を取得しています。そのため、丁寧な指導による高品質なレッスンが可能になっています。
レッスンはインターネット回線が安定したオフィスから行っているため、通信状況のトラブルがありません。また、レッスン中のトラブルなどは、日本人のサポートスタッフが対応してくれるので安心です。
営業時間 | 24時間 |
主なコース |
|
料金 |
|
レッスン |
|
夜間に学べる英会話スクールやオンラインレッスンを活用しよう

夜間に英会話を学べる英会話スクールとオンライン英会話スクールをご紹介しました。どのスクールにもさまざまな特徴があり、コースや料金設定も異なります。
スクールを選ぶ時は、自分の目的によりいくつかのスクールを選び、無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。体験レッスンを受けてみれば、どのような流れでレッスンが行なわれるのか実際に知ることができます。
無理なく英会話のレッスンを生活に取り入れて楽しく学べるよう、この記事を参考にして、自分に合ったスクールを見つけてくださいね。

ENGLISH MEDIA 編集部ENGLISHMEDIA(イングリッシュメディア)編集部では、英語学習や勉強に役立つおすすめの英会話スクール情報や英会話サービス、教材、アプリ、学習ノウハウなどをご紹介しています。